ERA検査と子宮内膜全面掻爬で移植11回目に備える【妊活ブログ】

東京HARTクリニック
このサイトはプロモーションを含みます


こんにちは、みみほこです!

2021年8月、東京HARTクリニックの移植4回目も陰性。

5回目を前に一度検査周期に入り、ERA検査と子宮内膜全面掻爬をすることになりました。


みみほこ
みみほこ

また検査でお休み・・・

全面掻爬って言葉からして痛そう。麻酔してもらえるのかな?

みみほこ夫
みみほこ夫

また大変だけど頑張ってもらいたい

きっとこれが結果に繋がると信じて・・・


こういった疑問にお答えします!




今回は東京HARTクリニックの
ERA検査、子宮内膜全面搔爬についてスケジュールや気を付けたことなど私が実際に治療した内容を詳しく解説していきます!






最初から読む

  • 成田産婦人科の治療についてはこちら
  • 浅田レディースクリニックの治療についてはこちら
  • 名古屋市立大学病院の治療についてはこちら
  • 小早川医院の治療についてはこちら
  • 東京HARTクリニックの治療についてはこちら





スポンサーリンク

自己紹介



こんにちは、みみほこです!

愛知県・名古屋市在住、32歳(2025年1月現在)の専業主婦です。
不妊治療歴約4年、移植12回を経て妊娠、出産。

この記事は約4年前の28歳の時、東京HARTクリニックで行った検査について当時を振り返って書いていきます。

みみほこ
みみほこ

どんどん移植が先延ばしになって、妊娠できないのが本当にいやだ

年内には妊娠していたいよ・・・





スポンサーリンク

検査周期【ERAと子宮内膜全面搔爬】




東京HARTクリニックでも陰性4回となり、今周期は万全を期すため一度検査をしっかりして次の移植に備えることになりました。


その内容は、

  • ERAをして再度着床の窓のズレを検査する
  • 子宮鏡等では見つけられない隠れたポリープを除去するため子宮内膜全面掻爬をする



ERAは通常の移植周期に倣って検査するため、いつも通りホルモン補充をしていきます。



子宮内膜全面搔爬については、流産手術に行われるものとほとんど同じで麻酔下で行われます。

麻酔がかかっているのでその間は痛みを感じることはなく、所要時間は5~10分ほどで内容物を掻爬(吸引)するそうです。

また同日採った組織をERAへと回せるので「痛み」に関しては不安がなくなりました。


みみほこ
みみほこ

もうこの際痛いのもいいのよ

ただただ移植が先になるのがいや(まだ言う)








スポンサーリンク

ERAのスケジュール【検査レポ】




東京HARTクリニックの検査周期の通院は2回でした。

検査周期
  • 7月22日 (D1)
    リセット
  • 8月2日
    (D12)
    診察

    内膜チェック

  • 8月7日
    (D17)
    黄体補充開始
  • 8月12日
    (D22)
    検査当日

    ERA・子宮内膜全面搔爬

  • 8月14日
    (D1)
    リセット


みみほこ
みみほこ

生理をこさせたので思ったより早く1ヶ月済んだイメージ



【通院】診察(D12)




内膜チェックから始まり、結果9mmで問題なくこのまま検査周期に入ります。

検査が終わればそのまま薬を中止してください。

そしたらすぐに生理がくるので



移植周期と違い、内膜を育てる必要がないのでホルモン補充をやめればすぐに生理がきます。

1ヶ月待たずしてリセットになるので検査周期としては3週間程度と聞き、少し嬉しい。





次の移植についてはひと月あけて戻すとのことでその間に結果が出るだろうというお話でした。




ここからは私からの提案

移植9回目で出たhCG=9の条件にある「偽閉経療法」

これを11回目にもしておきたい。


できますよ

そのまま偽閉経療法に入って点鼻薬を開始しましょう



相談しながら治療を進められることが何より嬉しい。





検査当日(D22)



検査は午前中。

子宮口を広げるラミセルを入れた1時間後に検査をするため9時に来院です。

静脈麻酔をするので前日23時から絶飲食しています。





受付を済まし、順番を待ちます。


診察室でラミセルを入れて1時間後、手術着に着替えて安静室のベッドで待機。

呼ばれていざ手術室へ




・・・



無事終わったようで安静室で回復を待ちます。(目が覚めるまで記憶はまばら)


みみほこ
みみほこ

そこまで痛みはなく、思っていた以上に元気!

ただ手術前両腕を固定されている時、何度私はこんな痛い検査や手術を続ければいいんだろうと泣きそうになったよ・・・





回復後、診察があるようで先生と話して終わりました。




次の周期について



次の周期は偽閉経療法を3週間。

ERAも結果に大体3週間かかるそうで、結果を待ちながら治療を進めることになりました。


偽閉経療法が終わる頃、内診と検査結果を聞きに行くことになり次の診察の予約を取ります。




またここからも私の提案で

実はこの日までに色々と考えていたことがあり


この検査周期をよりもっと充実させたい。

1か月間お休みしたことを無駄にならないように、今後後悔が出ないように

他に同時並行でやっておく検査はないのか・・・

自分で調べた不育検査や子宮頸がん・乳がん検査をできないかと相談をしました。



いいと思いますよ


GOが出たのでまたこのまま突っ走ります!

(この話は長くなるので次の記事で)








スポンサーリンク

診察の質問集【Q&A】



忙しい中先生には申し訳ないけど、疑問点は診察時間がかかったとしても必ずクリアにするようにしているよ。

みみほこ
みみほこ

これは前のクリニックからの学びだね。

何が問題なのか、自分が何をやっているのか把握する

クリニック任せにしない



今回の疑問点はこちら

ERAだけでいい?TORIO検査は意味ない?

A.EMMA・ALICEは感度が低くて勧めていない。

別の会社でフローラ検査をやっている。

そこは「菌が出ない」が1%未満なのに対しEMMA・ALICEは2~4割くらい無菌と出ることがあり今はやっていない。

やるならば+4万くらいだが、現状CD138で慢性子宮内膜炎「陰性」と出ているので必要ない。



ホルモン補充でERAをしたら今後もホルモン補充による移植になるのか?

A.自然周期でも出来る。

結果によるが、ズレ無しであれば自然周期でも移植可能。







まとめ【全ては妊娠のため】



今周期も大出費・・・

さてこれは本当に妊娠へ繋がるのか・・・

救いなのは主人が前向きなこと。

お金がかかっても、時間がかかっても

「先生が言っているならやってみよう。きっと結果に繋がることなんだから」と



当事者からすると(主人もそうだけども通院しているのは私という意味で)、

診察室を前に、手術室を前に、会計を前に・・・

これ意味あるのかな?こんな思いして妊娠できなかったら?とか考えてしまうんだよね。


でもここでどっちかが「いや、やろうよ!」と言ってくれると

「そうだよね」と思えたりすることもあって

(いい加減なこと言うなよ調べてもないくせにと思う時もあるけど)


こういう時彼の楽観さに少し救われることもあったりで・・・


この手術が成功への道筋に繋がってるといいな。


クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ
東京HARTクリニック
スポンサーリンク
みみほこをフォローする
妊活クリニック
タイトルとURLをコピーしました