着床不全で子宮鏡・慢性子宮内膜炎検査(CD138)を受ける【妊活ブログ】

名市大病院
このサイトはプロモーションを含みます



こんにちは、みみほこです!

2020年6月浅田レディースクリニックで行った移植5回目の陰性を受け、セカンドオピニオン先の名古屋市立大学病院で着床不全(着床障害)の検査を受けることにしました。

みみほこ

子宮鏡?CD138??
一体どんな検査なんだろう?

みみほこ夫

どういったスケジュールで進むの?
移植はいつになるのかな?


こういった疑問にお答えします!

今回はセカンドオピニオン先の名市大で受けた着床不全の検査、子宮鏡と慢性子宮内膜炎検査(CD138)について、スケジュールや費用、検査の内容について詳しく解説していきます!



最初から読む

成田産婦人科の治療についてはこちら
浅田レディースクリニックの治療についてはこちら
名古屋市立大学病院の治療についてはこちら




スポンサーリンク

自己紹介



こんにちは、みみほこです!

愛知県・名古屋市在住、30歳(2022年7月現在)の専業主婦です。
不妊治療歴約3年、現在移植12回を経て妊娠中。

この記事は約2年前の28歳の時、セカンドオピニオン先の名市大で着床不全の検査を勧められ、子宮鏡と慢性子宮内膜炎検査(CD138)を受けた話について当時を振り返って書いていきます。

みみほこ

痛い検査みたい・・・
こわいなあ。




スポンサーリンク

名市大の着床不全(着床障害)検査



名市大では移植2回陰性が続くと、何かしらの着床しない原因を探る為一旦移植を中止して検査をするそうです。

これまでの治療経過から、私の場合は着床障害を引き起こすとされている慢性子宮内膜炎の疑いがあり検査をすることになりました。

その検査が子宮鏡と子宮内組織採取診断(CD138)です。




慢性子宮内膜炎について詳しくはこちら



子宮鏡とCD138とは



子宮鏡は小さなカメラを使って子宮内を観察する検査です。

ポリープの有無、子宮内に炎症が無いか確認をします。



子宮内膜組織採取診断とは、子宮内の組織検査と子宮内膜組織診でCD138という抗原の有無をチェックします。



子宮鏡だけで慢性子宮内膜炎の診断をしている人がいるけど、子宮鏡では問題なかったのにCD138検査で見つかったという人をたくさん見てきたので注意が必要だよ!!




スポンサーリンク

検査周期のスケジュール【費用公開】



名市大での検査周期の通院回数はでした。

検査周期
  • 6月30日
    検査説明
  • 7月7日
    検査日
  • 7月28日
    検査結果


検査説明



検査についての説明は前述した通りです。

今後のスケジュールについては、検査と結果で1ヶ月、慢性子宮内膜炎が認められたの場合治療で1ヶ月抗生剤を服用するとのことで、移植は2ヶ月延期になりました。

みみほこ

2ヶ月延期か・・・
一刻も早く妊娠したいけど万全を期したいし、不安もあるけど一歩前進!



調べてみると痛い検査で麻酔をかけてやっているとこともあると見たので、お願いしてみました。

みみほこ

痛みに弱いんです。
麻酔をかけてもらえませんか?

うちでは難しいです・・・
座薬を処方するので当日入れましょう。
食事を抜くと少し楽になるかもしれません。



残念・・・痛みに耐えるしか無い。


会計



会計へ


気になる費用ですが・・・合計440円!



検査日



検査は午後から、14時30分で予約を取りました。

検査の前に事前に処方されていた座薬を入れてもらい、検査まで待ちます。

みみほこ

こわい・・・
本当に痛いのイヤ



呼ばれたので診察室へ、隣の内診室で検査をしていきます。

・・・めちゃくちゃ痛い!!!!!!!!!

子宮後屈もあって器具が入りづらく先生も手こずっていて、とにかく痛い!!!

半泣き状態で看護師さんに手を握ってもらい耐える、耐える、耐える・・・

みみほこ

痛い痛い痛いよーーーーー!



無事終わり、子宮鏡の映像を見せてもらい軽く説明を受けました。

痛かったですね、お疲れ様でした。
ポリープや筋腫はありませんでしたが、ポツポツと赤く炎症があり慢性子宮内膜炎の初見ありと判断して良いでしょう。



なんと!既にその疑いが・・・

詳しいことについては結果が出てからとのことですが、子宮鏡の結果からビブラマイシンという抗生剤で治療をしていくことになりました。

とりあえず出血しているので安静にすることに・・・

みみほこ

原因がわかって嬉しいような悲しいような・・・
とりあえず本当に痛かった。



会計



会計へ


気になる費用ですが・・・合計37,240円!

内訳はこちら

項目(自費)
外来診療料
処方箋料
子宮内膜採取
子宮ファイバースコピー
テルモ生食500ml
細菌顕微鏡検査
細菌培養同定
微生物科学的検査判断料
検体検査管理加算
病理組織標本作製
免疫染色
組織診断料




検査結果



結果が出たとのことで聞きに行きます。

検体不足で評価困難という結果でした、すいません・・・


まさかのCD138陽性細胞が認められず、慢性子宮内膜炎の所見なしという結果が返ってきました。


ただ他に珍しい菌が30個確認され、子宮鏡の観察からも慢性子宮内膜炎と認めていいだろうという診断でした。

再検査についてですが、通常はビブラマイシンで治るので移植に入っても問題ないが今回見つかったのが珍しい菌だから効いたか再検査してもいいかもしれないと言われました。


ビブラマイシンでも効いていると思いますが、調べてもいいかもしれません

みみほこ

ここで急いでも仕方ないし、
完璧に治したってわかってから移植に入ったほうがいいかな・・・



再検査の場合1ヶ月お休みしてとのことで、再検査は9月に・・・

仕方ないとはいえ長い!

内膜炎に良いという情報を見てラクトフェリンの処方をお願いしてみましたが、していないとのことで自分で市販のものを飲むことを勧められました。





慢性子宮内膜炎について医師に聞いた疑問



Q.慢性子宮内膜炎の原因は?今後気をつけることは?(夫婦生活など)

原因は分かっていない。
夫婦生活も関係ないので気にしなくてよい。



Q.再発はあるのか?

ないと思う。



Q.他にできることは?今後移植にうつって何回ダメだったら他の検査を検討すべき?

この病院で出来る着床障害の検査はない。
1回移植してダメならまた対処法を考えるべき。



後日談・・・

この後転院をしてこの慢性子宮内膜炎についてはまた違った見解を持つ医師に出会います。その話はまた今度・・・(何度もこの検査をすることになるよ涙)







会計


会計へ


気になる費用ですが・・・合計220円!




スポンサーリンク

まとめ【急がば回れ】



移植さえすればとずっと走り続けてきたけどここに来て急ブレーキ。

検査周期で移植が延期になるということは、妊娠できるのも伸びるということで・・・

正直言えば一刻も早く妊娠したい。

治療を終えて喜びたいけど、今ここで焦ってまた卵を無駄にするのも違う気がする。

1ヶ月お休みの、1ヶ月検査・結果、1ヶ月治療の3ヶ月後移植・・・長い!!!!!

でもここは急がば回れ。

主人とも話し合いをして、ここはしっかり原因を潰していこうと。

そうだね、ただあの痛いのまたなのもイヤ!

あーまた頑張るかーーーーーーーーー

クリックで応援よろしくお願いします!

名市大病院
スポンサーリンク
みみほこをフォローする
妊活クリニック